“あ な た は あ な た ら し く” ありのままに
れ ん げ 砂 川 保 育 園
れんげ砂川保育園は近くに玉川上水があり、季節の移り変わりを感じられる自然豊かな環境です。様々な体験を通して豊かな感性を育てると共に、子ども達一人ひとりのありのままの姿を受け止め、生き生きと活動出来るよう保育内容の充実に努めています。
子ども達にはそれぞれ素敵な個性があります。れんげ砂川保育園では、たくさんの遊びや体験、食を通して、子ども達がその素敵な個性を伸ばしていけるよう、保育の中にさまざまなプログラムを用意しております。
幼児期に脳は急成長すると言われています。法人独自の知育あそびでは、子どもたちが保育者と一緒に、楽しみながら頭の中の色々な領域を刺激して自分で考える力を育みます。
幼児クラスを対象に専門講師による絵画指導を年間を通して行っています。様々な道具や素材に触れ、造形あそびを楽しんでいます。指導を通して子どもの発想力や想像力を育んでいます。
4、5歳児クラスで年20回、ECCの専門講師が来園し、絵カードなどを用いたり、英語の歌、絵本などに触れながら、英語に親しむことができます。
遊びの中で英語に触れ、言語の楽しさを広げています。
リトミックは幼児クラスを対象に年20回、専門講師を招き音楽遊びを展開しています。音やリズムに合わせて、楽しく体幹を鍛えながら集中力を養うことを目的とし、豊かな感受性・創造性・即興創作力などを育みます。
幼児クラスを対象に年間を通して専門講師による体育指導を行っています。各年齢の発達や興味に応じた運動遊び、運動用具や道具を使って心と体の発達を促しています。遊びの要素を取り入れたカリキュラムを通して、子ども達はのびのびと体を動かしています。
私たちは保護者の皆さんのサポーターでありたいと思っています。保護者の皆さんの子育てを支える「あったらいいな」と思うサービスを積極的に取り入れています。
ぴよぴよルームでは、ご入園前の保護者の方とお子さんを対象に、保育体験や季節の制作、園庭開放を企画しています。子育て中の保護者の皆さんの交流の場にもなりますので、ぜひご参加ください。
入退園時間の把握や遅刻・欠席・延長申請などはコドモンのアプリを使って簡単にできます。またお便りやお知らせもアプリから簡単にダウンロードできます。
一時保育は保護者の皆様の短時間就労や育児疲れのリフレッシュなど理由を問わずお子さんを保育園で一時的にお預かりする制度です。定員1日5名 (月曜日~金曜日)
登録後のご利用となります。
れんげ砂川保育園
〒190-0001
東京都立川市若葉町4-24-31
TEL.042-536-5281 / FAX.042-536-5360
バス:JR立川駅より 立川バス 若葉町団地行き
若葉町団地(終点)下車 徒歩1分
駐車場:ご見学、登園の際は園契約の駐車場(6台)を
ご利用頂けます。(行事の際はご利用できませんので
ご了承ください。)
*地図はこちらからご覧いただけます。
お問い合わせフォーム
入園や見学についてのなどのお問い合わせは、下記のお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
*スマートフォンの設定などによって、こちらからお送りしたメールが届かない場合はございます。送信後、3日経っても連絡がない場合は、お手数ですがお電話でお問い合わせ頂けますようお願い致します。