“あ な た は あ な た ら し く” ありのままに
れ ん げ 南 街 保 育 園
れんげ南街保育園は、東大和市駅から徒歩7分の南街通りに面した保育園です。市街地に立地しており、子どもたちは園庭、屋上、近隣の公園で戸外活動を楽しんでいます。
れんげ南街保育園は子どもも大人も安心、安全、そして「スマイル」を保育のテーマにしています。異年齢児交流保育、デイケアセンター訪問でさまざまな人との関りを大切にしています。年間の行事、一人ひとりが持っている考えたり、想像したりする力を伸び伸びと発揮する知育あそび、専門講師による保育プログラムを通して、子どもたちの好きなことを見つけられることを大切にしています。
幼児クラスを対象に年間を通して専門講師による体育指導を行っています。各年齢の発達や興味に応じた運動遊び、運動用具や道具を使って心と体の発達を促しています。遊びの要素を取り入れたカリキュラムを通して、子ども達はのびのびと体を動かしています。
4、5歳児クラスで年20回、ECCの専門講師が来園し、絵カードなどを用いたり、英語の歌、絵本などに触れながら、英語に親しむことができます。
遊びの中で英語に触れ、言語の楽しさを広げています。
幼児クラスを対象に専門講師による絵画指導を年間を通して行っています。様々な道具や素材に触れ、造形あそびを楽しんでいます。指導を通して子どもの発想力や想像力を育んでいます。
幼児期に脳は急成長すると言われています。法人独自の知育あそびでは、子どもたちが保育者と一緒に、楽しみながら頭の中の色々な領域を刺激して自分で考える力を育みます。
リトミックは幼児クラスを対象に年20回、専門講師を招き音楽遊びを展開しています。音やリズムに合わせて、楽しく体幹を鍛えながら集中力を養うことを目的とし、豊かな感受性・創造性・即興創作力などを育みます。
保育園では地域のみなさまの子育てを応援するために、保育体験、出産前体験などを行っています。お気軽にお越しください。
地域の方が来園し、保育園の保育を体験して頂き、他の方との交流のきっかけとなり、子育てが楽しくなるよう計画しています。ベビーマッサージ、離乳食体験など出産前の方もご参加頂ける内容もあります。
18時より保護者の方に合わせて延長保育を行っています。異年齢児と一緒に過ごす時間もあり、1人ひとりが安心して遊べ過ごせるように保育を行います。お迎え時には笑顔で帰宅が出来ることを大切にしています。
毎月の園だよりやクラスだより等を配信しています。また保護者の時間に合わせて、欠席その他の連絡を入れられ、保育園からの急なお知らせも一斉配信ができ、保護者の方の都合に合わせて確認が可能となっています。
れんげ南街保育園
〒207-0014
東京都東大和市南街4-3-1
TEL.042-561-2341 / FAX.042-561-2342
電車:東大和市駅 徒歩8分
バス:西武バス南街入口より 徒歩1分
地図はこちらからご覧いただけます。
お問い合わせフォーム
入園や見学についてのなどのお問い合わせは、下記のお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
*スマートフォンの設定などによって、こちらからお送りしたメールが届かない場合はございます。送信後、3日経っても連絡がない場合は、お手数ですがお電話でお問い合わせ頂けますようお願い致します。