“あ な た は あ な た ら し く” ありのままに
れ ん げ 保 育 園
ひとり一人の発達や個性を大切にしながら、子どもたちが自分で考え、自分で行動する。未来を生き抜く力を育んでいきます。
様々な遊びや経験・体験・食を通して子どもたちの個性や発見に共感し、考える力・生きる力・豊かな心を育て伸ばしていきます。
幼児期に脳は急成長すると言われています。法人独自の知育あそびでは、子どもたちが保育者と一緒に、楽しみながら頭の中の色々な領域を刺激して自分で考える力を育みます。
幼児クラスを対象に専門講師による絵画指導を年間を通して行っています。様々な道具や素材に触れ、造形あそびを楽しんでいます。指導を通して子どもの発想力や想像力を育んでいます。
4、5歳児クラスで年20回、ECCの専門講師が来園し、絵カードなどを用いたり、英語の歌、絵本などに触れながら、英語に親しむことができます。
遊びの中で英語に触れ、言語の楽しさを広げています。
幼児クラスを対象に年間を通して専門講師による体育指導を行っています。各年齢の発達や興味に応じた運動遊び、運動用具や道具を使って心と体の発達を促しています。遊びの要素を取り入れたカリキュラムを通して、子ども達はのびのびと体を動かしています。
正しい食習慣をはじめ、食事のマナーや食材、3色食品群を用いて、子ども達が食事に興味を持ち、感謝しながら楽しく食事が出来るよう心と体を育てます。
私たちはご家庭と園でお子さんの育ちを共有し、子育てについてのご提案やサポートをしていけたらと考えています。
各クラスのお友だちと一緒に親子制作等を楽しみます。
*0.1.2歳児クラス対象で25日に翌月の予約受付をいたします。
保育園では園庭開放の日を設け、在園児と一緒に園庭で遊ぶことが出来ます。予約なしでご利用いただけます。(初回のみご記入していただく書類があります)
専用アプリを使って入退園の時間の把握や、連絡のやり取り、お手紙や園だより等を、スマホやパソコン、タブレットを使って簡単にダウンロードできます。
東大和市の支援センターにてわくわく保育を行っています。手遊びや人形劇、子育て相談も受け付けておりますのでお気軽に遊びに来てください。
保育園でのお子さんの様子をプロのカメラマンが定期的に写真撮影いたします。写真はインターネットで閲覧、購入する事が出来ます。
れんげ保育園
〒207-0033
東京都東大和市芋窪3-1615
TEL.042-565-3342 / FAX.042-533-5611
電車:多摩モノレール 上北台駅 徒歩13分
バス:玉川上水駅より(立23)村山団地方面(8駅8分)
東大和警察署下車 徒歩9分
駐車場有り
地図はこちらからご覧いただけます
お問い合わせフォーム
入園や見学についてのなどのお問い合わせは、下記のお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
*スマートフォンの設定などによって、こちらからお送りしたメールが届かない場合はございます。送信後、3日経っても連絡がない場合は、お手数ですがお電話でお問い合わせ頂けますようお願い致します。